第3回内航船員就職セミナーin境港開催です
今年で3回目になる「内航船員就職セミナーin境港」が開催されました。
全国的には、国土交通省(地方運輸局)が中心となって開催している「めざせ!海技者セミナー」があり、主にJMETS(内航船員を中心に養成する国土交通省が設置する「海技教育機構」・・海上技術短期大学校など)との連携の中で、セミナーを開催しています。
ところが中国地方にはこのJMETSの教育機関がなく、船舶職員養成施設は山陰側にある水産高校2校のみとなっています。
そのため、内航総連、浜田水産高等学校、隠岐水産高等学校、境港総合技術高等学校、中国運輸局など、関係団体の全面的なご協力のもと、2023年より開催しています。(ちなみに2022年に計画した初回はコロナ渦で振っとんでしまいました( ;∀;))
過去最高の参加者
年々出展企業団体も増加し、今年度は過去最大の28社2団体、学校関係70名余のご参加をいただきました。
このセミナーは毎回意図的に週末に開催していますが、もちろん学校のお休みの日、ということもありますが、その最大の理由は、保護者の方々にご参加いただきやすいようにとの狙いがあります。
水産高校生徒の保護者とはいえ、全体としてまだまだ認知度の浅い「内航海運」を、保護者の皆様にも理解していただき、大切なご子息を安心して送り出していただける業界であることを理解いただくことも大きな目的です。
来春、たくさんの若者が内航の世界の仲間入りしてくれることを期待しています。



この記事にコメントする