内航船員就職セミナーIn呉が開催されます
2021/01/28 船員ドリーム
コメント (0)
転居の必要のない内航船員を目指してみませんか!
このたび、事業所廃止方針が出された日本製鉄(株)瀬戸内製鉄所呉地区の従業員様や、協力会社の皆様、また、広く一般の皆様方も含めて、転居の必要がなく、新たな世界へ飛び出すチャンスとして、「船員」という職業、労働条件等をご紹介し、「船員」を職業の選択肢の一つにしていただくことを目的で開催いたします。
ご興味ある方は、ぜひご参加ください。
(なお、このセミナーは、雇用の成立や内定を目的としたものではありませんので、ご承知おきください。)
余り知られていませんが、船員という職業はだいたいこんな感じです。
〇働く時間は、陸上と同じで基本的に8時間労働!
〇まとめて働いて、まとめて休むシステム。(3ヶ月乗って1ヶ月休暇、あるいは2ヶ月乗って20日休暇など)!
〇転居する必要はありません。
〇乗船中の食事は会社負担、水光熱費もかかりません!基本的に乗船中はお金を使うことが少ない特徴!もちろん個室!
〇平均賃金は、陸上より比べ、高いです!
〇勉強して海技免状とったら、船長・航海士、機関長・機関士になれます。
STU48の矢野帆夏さんと♪
2021/01/13 16:36:04 船員ドリーム
コメント (0)
中海連青年部ラジオ生放送出演!!

中海連青年部(50歳以下の会員で構成、古中洋平委員長)では、「中国地区内航船員対策協議会」が実施する船員確保対策事業の一環として、地元の「中国新聞社」が経営するローカルFM局の番組「イブニングステーション」に出演し、内航業界の紹介をしてきました。
昨年度はふくやまFM放送に出演したほか、春以降にはRCC中国放送にも登場予定としており、最近はメディア出演が相次いでいます。

撮影のためマスクを外しましたが、この時、全員が息を止めてます(笑)
この番組は、瀬戸内海をコンセプトに活動するアイドルグループ「STU48」のメンバーである矢野帆夏さんがパーソナリティをつとめており、彼女との共演も楽しみの一つでした(笑)
(一番喜んでいたのは専務理事だ!とかなりのツッコミ!)
今回の出演は、青年部古中委員長と株式会社イコーズの吉岡さんでしたが、お二人とも上手いものです。
MCさんも聞き上手!
2月、3月にもそれぞれ2名がスタジオを訪問し、番組出演します。
近づいたタイミングで告知しますので、今回聞き逃した方も、次回は是非お聞き逃しのないようお願いします。
また、彼女の公式Twitterでも広報をしていただきました。(決して仕込みではありません(笑))
彼女の公式Twitter少しフライングですが
彼女が手にしている色紙(イラスト)は、いま、中海連を中心に進めている船員確保対策事業のうち、今春よりスタートするデジタルコンテンツ制作の一環で作成中の、内航船員をモチーフにした一等航海士(男の子)と一等機関士(女の子)を、作家さんが色紙に書き下ろしたものです。
今後、このホームページのリビルドと併せ公式デビューしますが、詳しくは、まだナイショです♪
お楽しみに!!
「船員ドリーム」CM効果絶大!
2020/10/07 10:47:48 船員ドリーム
コメント (0)
「船員ドリーム」のラジオCMスタート!
先日
この記事でも書いていますが、中国地方海運組合連合会(中国地区内航船員対策協議会)では、広島市に拠点を置くRCC中国放送と契約し、
「STU48ちりめんパーティー」というラジオ番組の公式スポンサーになりました。
番組放送エリアは、RCC中国放送が広島県、RNB南海放送が香川県、RSK山陽放送が岡山県、KRY山口放送が山口県と、瀬戸内一円を網羅する広域番組です。
CM放送はRCC中国放送エリアですが、RCCラジオだけでも聴取優良エリア人口465万人、世帯数195万世帯をカバーしています。
番組放送日は毎週土曜と日曜日です!
土曜日は夜11時から11時30分、日曜日(再放送)は夜9時半から10時の放送です。
可聴域にお住いの方は、是非一度聞いてみてください。
可聴域外の皆様もスマホに「ラジコ」というアプリを入れたら全国どこでも聞くことができますので、是非聞いてみてください。
今月3日に放送スタートしたところ( ゜Д゜)
このホームページのように、特定の業界団体(しかもかなりマイナーな(笑))のサイトは、どうしても平日のアクセスが多く、土日などのヒット数は限られた数になりがちなのですが、なんと放送開始の10月3日には、通常の土曜日をはるかに凌ぐ(ざっと10倍)のアクセスがありました。
CMでは「詳しくは『船員ドリーム』で検索♪」って放送していますので、きっとこの効果ではないかと考えています。
次回の放送日のヒット数にも注目しておきたいと思います。
ラジオ放送を聞いてこのサイトに訪問して下さった方へ
ようこそ、中国地方海運組合連合会のホームページにお越しくださいました。
せっかくおいでいただきましたので、サイトをぜひともくまなくご覧ください。
陸上産業も人手不足が深刻ですが、私たち内航海運の世界も、船を動かす船員さんの不足が深刻で、特に若い方の戦力を求めています。
かと言って、必ずしも新卒の方ばかりを求めているわけではなく、いままで陸上産業で働いていたけども、一念発起して内航船員に転職するための道も開けています。
学生さん、第二新卒さん、是非下記のページを開いていただき、将来の職業選択に「内航船員」を選択肢に加えてみませんか?
また、「よくわかんないけどどこに聞いたらいいの?」ってときは、トップページ右上にある「お問合せ」からお尋ねください。どんな些細なことでも構いません。お待ちしています。
船員になるにはVol1船員になるにはVol2今日は収録日
2020/09/15 15:16:06 船員ドリーム
コメント (0)
内航海運をRCCラジオでコマーシャル♪

中国地方内航海運組合連合会では、内航船員確保対策事業の一環として、本年10月からRCCラジオで船員確保のためのCM放送を行います。
なんと、STU48の冠番組の公式スポンサーです!!
詳しくは、全てのおぜん立てが整ってから、このホームページでフルオープンしますが、今日はそのCM放送のための収録日でした。
これまで中海連青年部で何度か打ち合わせし、CM内容を煮詰めてきましたが、原稿を読むのはさすがプロ!なにか風景が浮かんでくるような、素晴らしいCMが完成しました。
放送開始をお楽しみに。
ちなみに読んでいただいたRCCのアナウンサーはこのお二人です。
田口 麻衣(たぐち まい)さん田村 友里(たむら ゆり)さんスタジオ訪問したのはこの3人

まあ、世間様にお見せするほどの男前ではないので、一応モザイク処理しときました(笑)
自衛隊合同企業説明会と海上自衛隊中級管理講習
2020/09/03 15:42:34 船員ドリーム
コメント (0)
合同企業説明会に行ってきました

9/1に広島市南区にあるプリンスホテルで「合同企業説明会」が開催されました。
これは、自衛隊援護協会が主催するもので、海陸空各自衛隊の退職予定者の方々を対象に、各企業への再就職を支援するマッチングの機会を提供しています。
中海連も平時より、海上自衛隊の退職自衛官のみなさまを内航船員に再就職していただこうとする事業をするなかで、会場にブースをご用意いただきましたので、日浦理事、中海連青年部より渡邉副委員長が出席し「内航海運」の広報を行ってきました。
今度は「中級管理講習」

9/3には、江田島市にある海上自衛隊第1術科学校を会場に、広島地区の退職予定海上自衛官を対象にした本年度第2回目「中級管理講習」が行われ、日浦理事と小職が参加してきました。(日浦理事、連日ありがとうございます)
海上自衛隊も、昨年度から定年延長がおこなわれたこともあり、参加者数は十数名と少なかったのですが、とはいえ、内航海運業界の貴重な船員確保ルートとなっており、引き続き継続した取り組みが大切です。
日浦理事が経営する会社の船員さんの約1割は海上自衛隊OBであることから、その説明内容は説得力があります。
今年度にはあと一回「中級管理講習」が予定されており、引き続き援護協会との連携を強化してまいります。