モーションコミック4連発!!
2021/03/25 10:33:55 船員ドリーム
コメント (0)
4コママンガが着々と完成してます!
以前、第1弾だけこのブログでご紹介しましたが、全部で8本予定している内航船員を赤裸々に描いた(?)モーションコミックのうち、今回は4本まとめて大公開しちゃいます。
先ずは先鋒、VOL1「自分時間を楽しむ」
次いでVOL2「船員だからこそみられる景色」
まだまだ!VOL3「内航船員の休暇」
今回はここまでVOL4「やりがいのある仕事」
いかがでしたでしょうか
8本予定しているモーションコミックのうち、今回は4本をご紹介しました!
「あつまれ船員の海」プロジェクトでは、YouTubeチャンネルを開設していますので、ぜひぜひチャンネル登録いただき、「いいね」もよろしくお願いします!!
近日中に、現在編集中の動画や、その他「オンライン絵本」なども公開予定です!お楽しみに!!
ナレーション収録
2021/03/12 船員ドリーム
コメント (0)

年度末までに内航船員リクルート用YouTube動画を作成するとお伝えし、以前、
リアル内航船員を動画配信!という記事をアップしましたが、その後諸々の編集作業、確認作業などを経て、今日はナレーションの収録です。
このたびナレーションの収録をお願いしたのは、広島FM放送、RCC中国放送、NHKなどでご活躍のプロナレーター、
藤井香苗さんです。
私自身はナレーションの収録現場に立ち会うのは初めても経験だったんですが、こりゃナレーション(ナレーター)ではなくて、「声優さんでしょ!」というクオリティです。
変幻自在の7つの声
担当して頂いたのは、YouTube動画に登場するキャラである、爽やか一等航海士の男の子「海人」と、オタクな女の子の一等機関士「波夏」の声を演じていただいたのですが、音声ブースから聞こえてくるその声は、いったいどこから出てるの?、同じ人?と頭の周りにハテナマークが飛び交うクオリティ!
Coming Soon!!
今回作成中の動画は、プロによる撮影、プロによる編集、そしてプロによる音声収録と、これまで内航船員リクルート動画としてはあまり例を見ない完成度の高いものが提供できると思います。
近日公開予定!リリースまでもう間もなく!
「イブニングストリーム」出演第三弾!
2021/03/10 11:18:35 船員ドリーム
コメント (0)
出演最終回となりました。

1月から3月にかけて、中海連青年部メンバーが交代で出演を続けてきた「FMちゅーピー/イブニングストリーム」生放送出演も、今回が最終回となりました。
今回の出演は、新生海運の渡邉和寛さん、沖井海運の沖井洋さんが登場です。
先ずは渡邉さん「ポテトチップスのジャガイモを運んでまーす!」というトークにMCさん「お世話になっておりまーす。」(笑)
やはり身近な商品(特に食品系)は訴求力が高い!(笑)

一回目は、あまり世間に知られていない「内航海運って?」という話を中心に、二回目は船員をめざすにはどうすればいいのかといった内容を中心にお話してきましたが、最終回は、これまでのまとめのお話を振り返り、あたらめて業界の話と船員をめざそうとお話を進めました。
なんと今回はプレゼント企画が!!
先日このブログでお知らせしましたが、この度抗菌仕様の「オリジナルマスクケース」を制作し、お配りしていますが、なんと、なんと、このマスクケースに、メインパーソナリティーの山本修治さんとSTU48矢野帆夏さんのサインをいただき、5名の方にプレゼントするという企画が登場しました!!
ご希望の方は、
応募アドレス に、住所とお名前を記載して「マスクケース」係までメール送信していただければと思います。(応募締め切り3月23日)
応募多数の場合には厳正な抽選により当選者を決定し、発表は発送をもって代えるとのことです。(ちなみに放送局で抽選しますので、当方は当落に関与しません)
下記の二次元コードをスマホカメラで読んでいただいても応募できます。
それではみなさま、3回にわたり内航船と内航船員の話にお付き合いいただきありがとうございました。
これからもどんどん発信を続けていきますので、どうぞよろしくお願いします!
オリジナル抗菌マスクケースをリリース(^^♪
2021/03/01 15:44:01 船員ドリーム
コメント (0)




このたび中国地区内航船員対策協議会(中国船対協 事務局:中海連)では内航総連の支援を得て、抗菌仕様の「オリジナルマスクケースを作成し、配布を始めました。
これは同協議会が推進する「あつまれ船員の海プロジェクト」の広報の一環で実施したもので、原画は地元の漫画家
「烏丸江見(からすまえみ)さん」に制作を依頼、表面にある2名のアニメキャラクターはそれぞれ一等航海士の「海人」(男の子:かいと)、一等機関士の「波夏」(女の子:はな)として設定したもので、年度内にリリース予定の各種動画やモーションコミックなどのWEBコンテンツにも登場させるものとしています。
一般的に内航海運とアニメは結びつきが薄いのですが、現代の若者に訴求するコンテンツとして「アニメ」と「動画」を重視して取り組んでいます。
YouTubeあつまれ船員の海PROJECT(あつ海)みなさま、チャンネル登録といいねボタンをポチっと、よろしくお願いします♪ コロナ禍は鎮静化の方向とは言え、まだまだマスク需要は衰えず予備用マスクの持ち歩きや食事の際の一時保管の際に活用いただけるものと思います。
内航船員就職セミナーIn呉開催しました!
2021/02/28 船員ドリーム
コメント (0)

先日、このブログでもお知らせしましたが、中海連などで構成する中国地区内航船員対策協議会では国土交通省中国運輸局及び(一社)中国旅客船協会と共催、呉市及び(一財)尾道海技学院の協力を得て、呉市内において40名あまりの参加者のもと「内航船員就職セミナーin呉」を開催しました。
これは事業所閉鎖が予定される日本製鉄(株)瀬戸内製鉄所呉地区、及び協力企業従業員の方をはじめ、広く一般の方々を対象に「船員」という職業の 魅力及び労働条件等をご紹介し、「内航船員」を職業の選択肢の 一つにしていただくことを目的で開催したものです。
新原呉市長も駆けつけて下さいました。

冒頭、新原呉市長より「このセミナーが主催者及び参加者の皆様にとって実り多いものであることを期待しています」との来賓挨拶をいただいたのち、スピーカーには中海連青年部から渡邉和寛氏が、また、尾道海技学院から釜井由景氏が、それぞれ普段なかなか触れることが少ない内航船員職種の魅力や労働条件、船内における職制や、「海洋共育センター」の取り組みにもふれつつ、海技免状の取得方法などを紹介、会場からは熱心な質問が相次ぐなど、実り多いものとなりました。
会場にはご夫婦での参加者が散見されるなど、真剣に再就職を検討される姿勢がうかがえました。
今後も同様な事業開催を検討しており、内航業界の認知度アップと内航船員確保対策事業を進めていきたいと考えています。