News新着情報

全国青年経営者意見交換会in松山

2025/10/24  行事・イベント
内航海運業界の若手経営者が一堂に会するこの会議は、2009年(らしい)に当時の中海連青年部が旗揚げし、それから10数年、今回の松山会場では全体で130名を超える参加者が集まる会議にまで成長しました。
それにしても、全海運理事会などいわゆる「親会」などのジェントル?な会議と違い、とにかく熱い!
会場が比較的手狭だったせいもあるのでしょうが、酸素濃度が低下しているのではないかと感じるほど、熱気を感じるトークが炸裂していました。

事務局は裏方で支援

この青年経営者意見交換会は、中四国九州の各ブロックに加え、前回から関東連盟(関東沿海、東北、静岡)も参加し、各ブロック持ち回りで開催しています。
事務局は、会場設定・交渉、募集、連絡、名簿や各種資料の準備などのほか、当日の受付をはじめ、まさに縁の下の力持ち要員として働きます。
今回事務局を務められた四国地方海運組合連合会(四海連)事務局は大変お疲れさまでした。

来年は中海連が担当です

懇親会の締めには、中海連青年部の渡邉委員長が登壇。「来年は広島でやります!」と高らかに宣言!「中海連メンバーは壇上に集まれ」と言ったことを合図に、参加メンバーが壇上に集合したところで、なんと中海連岡本会長がマイクの前にたち、マイクパフォーマンス!!(笑)

さぁて!来年度の「全国青年経営者意見交換会in広島」乞うご期待!!

この記事にコメントする

名前必須
メールアドレス
表示はありません。連絡が必要な場合のみ入力してください。
タイトル必須
コメント必須
添付画像